雑記

100日後にちなんで?
ここのところ何をやっているのかって個人的に振り返ろうかな?と
ちょっとだけ時間の余裕が昨日できたなーって思った直後に作業が発生して、
書きだし始めていたことも今まで忘れていたわけです。


そんなに余裕がないほど忙しいのか?
含めて、現在の自分の立ち位置が不明瞭ですね。
やっていること自体は高度でも難度高いわけではないはず。。。


応用力と機転が働けばある程度困難になるわけでもない。
いつだったか?
一緒の作業をするメンバーの能力差が激しいのも理由
あとは、
個人的なところでまじめに仕事しない人に仕事を任せられない
タイミング悪く戦力になる人材の長期休暇など
ドミノ倒しがあったりで、自分で負荷を抱え込むというダメなスパイラルにはまっていましたね。


能力差、認識誤差、こだわりと品質のあたりはチーム内で意識が合わないとうまく進みませんね。


いろいろと考えさせられたここ2か月です。
反省しつつできそうな改善には目を向け、自分の能力についてはもっと積み上げなければなと。
自分の知識不足と作りこみができないところ、できるならやってしまえというところが一番稼働が上がる原因ですね。


にしても、フリーランスの仕事の仕方ではないんだよなとずっと思っている。
自分が悪いんですけど。。。
仕事するというのは難しいし、何なら下というか後進や後輩、人を育てることが難しい。
特に何かを人に体系立てて教育されてきていない、セミナーなどの教育の機会ももらえなかった
独学で賄っている人間にとって、対他人のその後に影響しかねない立場に立たされたりするのは結構怖い。


今の状況を整理して、まとめておきたい。
しかし、もう少しうまく立ち回り、できる人を増やしていくことに力を入れたいが個人差って結構エグイ
取り留めもない思考。
アウトプットが足りていないことは先週の金曜日に判明してて、慌てて吐き出した結果
今日をいい休日として過ごせた。


で、肝心のやっていたこと
そんなに人数のいない雑多な作業です。
 ・担当作業(業務)
 ・業務に関連する調整・交渉
 ・作業者に作業振り
 ・進捗管理
 ・人の勤務調整
 ・担当作業で発生するリブ管みたいな作業
 ・ドキュメント作成(手順書、作業指示書、スケジュール、運用ルールなど)
 ・運用関連の固定化(作業の進め方、ルール化、ものの管理方法など)
 ・メンバー教育?
考えることも、手を動かすことも、話すこともしてたけど
新しいこともなく、過去積み重ねた経験からできることを淡々とこなしていた。


たまにてんぱって壊れてたなって自覚はあるが
何してる人なんだってくらい雑多
精度とかどうなんだろう?
いつも都合よく置かれて、都合よくつかわれて?作業しちゃって?
相対評価から何からされたことがないので、結局総括自分がやったことはったい?
ってなる話で。。。